バイクに乗れないバイク乗り

こんにちは。バイクが趣味のおじさんですが、現在、タイに赴任中なのでバイクに乗れない日常が続いています。

17/4/28-5/1 GWツーリングその1(前半)

今年のGWは贅沢にも2つの泊りツーリングを計画。その1は4/28-5/1の4日間で山陰方面へ。なんと4/28と5/1は休暇をいただいてしまった。ルートの検討や船、宿の予約など、すべてやっていただいて、おやじは参加するだけ。感謝最大です。
初日はフェリーに乗るために大阪南港へ移動。出発は11時半。船が19:50なのでこれでも相当早めの出発。
イメージ 1
御在所SAに集合した今回の3台。
イメージ 2
高速と名阪国道を使った最短、安心ルートで行く。途中、針テラスでのランチはスタミナラーメンをがっつりと。
食後、針テラス内にあるクシタニショップに立ち寄り。おやじともうお一方がコーヒーブレイクミーティングのスタンプが満タンになったので景品のコーヒーカップをもらう。おやじは初めてもらうので定番の白を。赤は限定で品数が少ないらしく、店員さんがわざわざ倉庫を見てくれて残り一つだったものを出してくれた。
イメージ 3
ナビに従って大阪南港に無事到着。当然ながら相当早くまだ16時。
イメージ 4
今回乗るフェリーは19:50発。1日2便でおやじが乗るのは2便目。1便の出発は17:00。バイク1台込みで9000円ととてもリーズナブル。
各便で出発時の紙テープお見送りイベントがあるそうで、時間もあるので参加することに。参加者は少なめで、しかも大半が船会社の人? 大丈夫かしらん...とちょっと心配。係りの人に誘導されて船着き場へ。
イメージ 5
船の上にはけっこうな人数が集まっておられてたくさんの紙テープが降ってくる。このイベント、やってみれば結構おもしろい(紙テープが意外に丈夫なことに驚いたりもして。手を切ることもあるから軍手着用です)。
たぶん半世紀の人生で初めての紙テープお見送り。楽しかった。
写真は一生懸命手を振る船会社のお姉さんたち
イメージ 6
2便の乗船時間が近づいてくるとバイクもけっこう集まってきた。早く着いたおやじたちはほぼ先頭。
イメージ 7
出発の1時間半前、18時半には乗船。混む前にささっとお風呂を済ませてすぐに夕食。当然、ビールで乾杯。泊りのツーリングはアルコールが飲めるのが幸せ。
イメージ 8
食事を済ませたころにようやく出発。今度は見送ってもらう立場で紙テープイベントに参加。見送る側だと一人でたくさんの紙テープを持ったけど、見送られる側は一人一本なのでちょっと違った気分。下の方がちゃんとつかんでくれるように狙いを定めて投げました。
イメージ 9
あとは船内でのんびり過ごす。船室はカプセルホテル?みたいだけど、とても快適。
イメージ 10
この船は瀬戸内を走るのでいくつかのでっかい橋をくぐる。夜中まで起きていられないので、最初にくぐる明石海峡大橋だけ見学。暗闇に浮かぶ巨大な橋はちょっと荘厳。
イメージ 11
いつもの時間に目が覚めたのでデッキに出てみた。残念ながら曇っていて朝陽は拝めなかったけど、ひんやりした空気が気持ち良かった。
イメージ 12
定刻の8時半に門司に到着。下船までは多少時間が掛かって2日目の出発はほぼ9時。
(初日の走行距離は212キロ)
イメージ 13
いよいよ下船。ここから旅の本番。気分も盛り上がります。
イメージ 14
門司で下船したあと、すぐに最初の目的地、山口県角島大橋へ向かう。
今回のツーリングはおやじのスマホナビを使ってほぼ全行程を先導をさせてもらった。門司港からはすぐに高速に乗って関門橋を渡る予定がスマホナビの操作を誤ったらしく違うルートを進んでいく。頭が混乱して思わず画面をじっと見てしまい...前を走る乗用車が左折減速したところへあわや突っ込みそうになってしまった。車との距離は10cmもなかったかも。幸い前走車の右車輪のあたりを走るようにしていたのでギリギリかわせたけど、あと少し何かがずれていたら...。慢心せず謙虚に走らないかんなと痛切に感じた次第。

気を取り直して角島へ。11時ごろ到着。
ネットとかの写真にあこがれて、でも現地へ行ってみたらがっかり...という観光地も多いけど、ここ角島はむしろ逆。天候の条件が良かったおかげかもしれないけど、想像以上にキレイ! 来て良かった! と感動できる景色だった。
イメージ 15
橋を正面からズームで。撮ってみたかった1枚。レンズは標準1本勝負だけど、ちょっとズルしてトリミング加工。それなりに「長い橋」感が出せたかな。
イメージ 16
これも定番アングル。バイク乗りはどうしても愛車を撮りたくなります。
イメージ 17
続いての目的地は同じ山口県の元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)。海の近くにたくさん並ぶ鳥居が有名。比較的歴史は浅く昭和30年に出来たらしい。
イメージ 18
立ち並ぶ鳥居は全部で123本だそう。1本ずつ奉納さた方のお名前が表示されている。じつは鳥居ができたのはさらに最近で昭和62年から10年がかりで123本がそろったそうです。
イメージ 19
ずらっと並ぶ鳥居はとても壮観で一見の価値ありです。
イメージ 20
これも有名な日本一入れ難い賽銭箱。鳥居の上に...。友人お二人は数度のトライで無事投入。おやじは2回投げてギブアップ。
イメージ 21
そうとう気温も上がってきた。参拝のあとはアイスクリームでクールダウン。ご家族経営? 商売っ気の強い小学生に勧められてお土産にフリカケも買わせていただきました。
イメージ 22
遅めのランチは青海島の仙崎港へ移動して。ここには青海島の奇岩を見る観光船とかもあるらしい。機会があればあらためてじっくり回ってみたいかも。
イメージ 23
ランチはお寿司屋さんで定食。鯵と烏賊のお刺身。美味しくいただきました。
イメージ 24
奥に見えるのはクジラ。昔、捕鯨が盛んだった港なんですね。
イメージ 25
本日最後の目的地は秋吉台。超有名スポットだけどおやじは初めて。カルストといえば数年前に四国をみたけど、秋吉台ははるかに大きい。走りながら見た景色も含めて広大な絶景が広がる。
イメージ 26
特別天然記念物なんですね。
イメージ 27
しっかり観光を楽しんだ後は宿に向かう。
途中の道の駅で休憩。そういえば鯉のぼりの季節、いろんなところで泳いでました。
イメージ 28
宿は広島、湯来温泉中国道をひた走るが...ガソリンスタンドがない! 1台はガス欠寸前? 湯来温泉最寄りの吉和ICで降りて最寄りのガソリンスタンドに駆け込む。18時半、まさに閉店しようとしているところに滑り込んで給油成功。あと5分遅かったら加入したてのロードサービスのお世話になってたかも?
イメージ 29
給油後は一部酷道を走って宿に到着。国民宿舎、湯来ロッヂ。国民宿舎って、もっとぼろいイメージだったけど、とても立派。
イメージ 30
到着が遅めだったのでお風呂の前に食事。当然、ビールで乾杯。
イメージ 31
食事、お風呂のあとは部屋で翌日の計画。三瓶山に行くなら三瓶バーガーということでYouTubeで予習...楽しみ。
イメージ 32

2日目の走行距離は306キロ。うち120キロは高速道路なので、一般的なツーリングルートとかな。所要約10時間なので平均時速は30キロ。

(前半は以上。後半に続く。)
---